人のこころ、おちゃのこころ

おちゃ

2008年06月11日 08:19

最近、人をあやめる事件が多い。
ホントに悲しい。
昔は、おちゃが小さいときは・・・こんなに多くの凄惨な事件は記憶にない。

謙虚な、寡黙な、勤勉な、『日本人』
安全な、頼れる、『日本社会』ってブランドは崩れてしまってる。


おちゃも仕事で・・・『昔は許されたのに』『たったこんなことで・・・』って思うことがよくある。

今の社会はなんでもマニュアル化されてしまった。
その時点で、昔の『義理・人情』もちつもたれつ、こころの会話・・・がなくなってしまったのかな。
なくなったから、マニュアル化されてしまったのかな。

人のこころ、人を理解しようとすることは難しい。
おちゃ自身、自分のこころのあり方を考えることを忘れている。


人は人に生かされている。
おちゃを生かしてくれてきた、生かしてくれているたくさんの人々にも
感謝する気持ちを忘れないようにしたい。


今週末はゆっくり時間をとって、こころについて考えてみようかな。


関連記事