2010年09月22日
2010年09月16日
源流の露天風呂 (*^_^*)
2010年09月15日
大人の隠れ宿…筑後川源流のお宿 《帆山亭》☆☆
美味しいお肉はやっぱりお塩。
甘みを引き立たせて頂きました

全国的に有名な温泉地として、町おこしに成功した黒川温泉
おちゃも20代から久住に登山のたび、お世話になっています。
中でも《山みずき》《野の花》《帆山亭》は大好きなお宿
《帆山亭》の特別室には専用露天風呂と内湯がついていて

ベッドルームと囲炉裏のある広々和室もあり、
赤ちゃんが夜鳴きをしても他のお客さんにご迷惑をかけることはありません。
おちゃのお薦めの黒川のお部屋ですよ~
甘みを引き立たせて頂きました


全国的に有名な温泉地として、町おこしに成功した黒川温泉

おちゃも20代から久住に登山のたび、お世話になっています。
中でも《山みずき》《野の花》《帆山亭》は大好きなお宿

《帆山亭》の特別室には専用露天風呂と内湯がついていて


ベッドルームと囲炉裏のある広々和室もあり、
赤ちゃんが夜鳴きをしても他のお客さんにご迷惑をかけることはありません。
おちゃのお薦めの黒川のお部屋ですよ~

2010年09月15日
2010年09月15日
2010年09月15日
2010年09月11日
2010年09月11日
2010年09月11日
2010年07月24日
2010年07月18日
2010年07月18日
朝風呂って最高に贅沢☆☆☆珍道中の意味
おはようございます、
朝から露天風呂に入ってきました
びっくりしたことが…
今までもかなり温泉宿に宿泊しましたが
一番風呂に入れなかったのは今回が初めてです
すでに5 人女性の方がいらっしゃいました。

昨日は《男湯》だったところが22時から《女湯》に変わったようで…
《桶風呂》と深さ1,35Mの《立ち湯》がありましたよ~
今回の珍道中の意味ですが…
おちゃ家では毎年7月におちゃパパのお誕生日と二人の結婚記念日のお祝いを兼ねて
家族旅行で温泉に行っています
・
・
2006年は湯布院・二束の葦束
2007年は平山・湯の蔵、湯布院・誰が袖
2008年は霧島・ふたり静か、黒川・野の花、天草・五足のくつ
2009年はおちゃパパママ二人だけで上高地・帝国ホテル
今年は念願の《界ASO》に予約、
ところが…
前日16日の23:06におちゃママから電話が。
『びっくりしないでね、あのね、界ASOが取れてなかったと』
は~!!!!!!!!!!????????????????????????
『5月の終わりに予約したときはキャンセル待ちの1番だったみたいで…
今日確認の電話がないなってなんとなく虫の知らせが…
さっき電話したら折り返しかけますって言われて…
今回はキャンセルがでなかったんですって』
おちゃは開いた口がふさがりませんでした
それから、っていっても23時すぎ。
パソコンを立ち上げ空を検索
ちこちこしているうちに12時になっちゃって当日受付は直接電話ください!!!に。
深夜電話するわけいかないので…朝電話するところだけ紙に書き出し寝ました
12時に瀬の本のフレンチ《ア・マ・ファソン》さんに予約しているので
そこからあまり遠くないところにしないと行けません。
朝8時過ぎになって電話をかけましたが、どちらも満室。
当然です、三連休ですもの
そのとき…おちゃはある方法を思いつきました!!!!!!
それでなんとか《黒川温泉 樹やしき(旧松の井)》さんの露天風呂付き離れを当日予約できて…
今お世話になっています。
本当に偶然のご縁でしたが《樹やしき》さん、とってもステキなお宿です
今まで泊まった温泉宿の中でもベスト5には確実入ります!!!!!!
詳細は後日。
《樹やしき》
住所:熊本県阿蘇郡南小国町黒川6403-1
電話:0967-44-0326
朝から露天風呂に入ってきました

びっくりしたことが…
今までもかなり温泉宿に宿泊しましたが
一番風呂に入れなかったのは今回が初めてです

すでに5 人女性の方がいらっしゃいました。

昨日は《男湯》だったところが22時から《女湯》に変わったようで…
《桶風呂》と深さ1,35Mの《立ち湯》がありましたよ~

今回の珍道中の意味ですが…
おちゃ家では毎年7月におちゃパパのお誕生日と二人の結婚記念日のお祝いを兼ねて
家族旅行で温泉に行っています

・
・
2006年は湯布院・二束の葦束
2007年は平山・湯の蔵、湯布院・誰が袖
2008年は霧島・ふたり静か、黒川・野の花、天草・五足のくつ
2009年はおちゃパパママ二人だけで上高地・帝国ホテル
今年は念願の《界ASO》に予約、
ところが…
前日16日の23:06におちゃママから電話が。
『びっくりしないでね、あのね、界ASOが取れてなかったと』
は~!!!!!!!!!!????????????????????????
『5月の終わりに予約したときはキャンセル待ちの1番だったみたいで…
今日確認の電話がないなってなんとなく虫の知らせが…
さっき電話したら折り返しかけますって言われて…
今回はキャンセルがでなかったんですって』
おちゃは開いた口がふさがりませんでした

それから、っていっても23時すぎ。
パソコンを立ち上げ空を検索

ちこちこしているうちに12時になっちゃって当日受付は直接電話ください!!!に。
深夜電話するわけいかないので…朝電話するところだけ紙に書き出し寝ました

12時に瀬の本のフレンチ《ア・マ・ファソン》さんに予約しているので
そこからあまり遠くないところにしないと行けません。
朝8時過ぎになって電話をかけましたが、どちらも満室。
当然です、三連休ですもの

そのとき…おちゃはある方法を思いつきました!!!!!!
それでなんとか《黒川温泉 樹やしき(旧松の井)》さんの露天風呂付き離れを当日予約できて…
今お世話になっています。
本当に偶然のご縁でしたが《樹やしき》さん、とってもステキなお宿です

今まで泊まった温泉宿の中でもベスト5には確実入ります!!!!!!
詳細は後日。
《樹やしき》
住所:熊本県阿蘇郡南小国町黒川6403-1
電話:0967-44-0326
2010年07月17日
2010年07月17日
2010年07月17日
2010年07月17日
夏空(*^_^*) 梅雨明けしました?

今日から三連休に入りました(*^_^*)

お空はすっかり夏到来。
昨日、深夜にばたばた大騒動がありましたが
今日は無事に九重に向かっています


ステキなフレンチ、待っててくださいね

2010年07月06日
2010年07月05日
おちゃ、長崎・小浜温泉へ行く…
長崎・小浜、雲仙への旅の続き…です


パセリさん、このちゃんぽん、実は…
小浜ちゃんぽんの名店《海花亭》さんのちゃんぽんだったんです
新鮮な海鮮がたっぷりのスープとたっぷりのお野菜たち、美味でございます
お腹もいっぱいになれば…後は温泉につかって消化するのみです

こちらはおちゃのお薦め《岡崎旅館》さんです

とっても落ち着く雰囲気、流れる空気が違います
泊まりたい~、でも日帰りです


小浜まで来たのでカーブを進んで…雲仙まで。

雲仙と言えば…宮崎旅館さんか国定公園内の富貴屋さんか…半水慮
半水慮はまだ制覇できていません、高いもん
いつか、いつか、待ってて、半水慮~

もちろん現地でスイーツも食べて…

無事に夜には福岡に戻って来れました、お疲れ様でした~



パセリさん、このちゃんぽん、実は…
小浜ちゃんぽんの名店《海花亭》さんのちゃんぽんだったんです

新鮮な海鮮がたっぷりのスープとたっぷりのお野菜たち、美味でございます

お腹もいっぱいになれば…後は温泉につかって消化するのみです



こちらはおちゃのお薦め《岡崎旅館》さんです



とっても落ち着く雰囲気、流れる空気が違います

泊まりたい~、でも日帰りです



小浜まで来たのでカーブを進んで…雲仙まで。


雲仙と言えば…宮崎旅館さんか国定公園内の富貴屋さんか…半水慮

半水慮はまだ制覇できていません、高いもん

いつか、いつか、待ってて、半水慮~


もちろん現地でスイーツも食べて…

無事に夜には福岡に戻って来れました、お疲れ様でした~

2010年07月05日
おちゃ、長崎へ行く…

美味しそうな《びわソフト》

高速での移動で一番の楽しみは何と言ってもSAでの食ですよね~(笑)
もちろん長崎までたどり着く前にも基山でいつもの

《なんこつ天》は摂取済です(笑)
この日(と言っても…4月の終わり)、長崎の小浜・雲仙まで行ってきました



のどかな雲仙のふもと(?)です

朝ゆっくりで出発したので小浜に着いたころにはお昼になりました。
小浜ちゃんぽんと温泉は次の記事で…
