2010年07月08日
2010年07月08日
アサヒの《ノンアルコールビール》と絶品アスパラ☆

きゃ~、美味しそうなビール

っておちゃ、飲めません(笑)

《カロリーゼロ》で《ノンアルコール》のビールが
近々、アサヒビールから出るそうです

これはお父さんのお水と化しました(笑)

アスパラさんちのアスパラちゃんたちです

こちらのは生で食べれます、甘いです

絶対一度は味わってほしい…生アスパラ、絶品ですよ~

2010年07月08日
2010年07月07日
2010年07月07日
今日は七夕(*^_^*) =パパのお誕生日

今日はおちゃパパのお誕生日

ってことで豪華にすき焼きパーティーです。
明治屋さんのお肉、最高



お店で食べるよりも断トツ美味しいかも、
とっても甘~ぃお肉です


《肉の明治屋》
住所:福岡市早良区飯倉7丁目3-15
電話:092-871-5505
2010年07月07日
偶然・・・木こりさんちにブロガーさん終結(・・?)

あの有名な《木こりハンバーグ》でございます

肉汁たっぷりの絶品ハンバーグ、
今も健在でございました

昨日、おちゃがアスパラさんとかあちゃま、ジャスミンさんで
ハンバーグなうのとき…
すでに佐賀のブロガーさんでしぃさん、野田さんが来店されていました

どうもどうも、初めまして〜

偶然に…春さんが

そんな日もあるのですね

2010年07月07日
完熟なマンゴー☆福岡県産マンゴーですよ~

昨日はご近所のジャスミンさんと朝から遠征


佐賀県と通り過ぎて着いたところは福岡・城島町です。
運転苦手なおちゃにはちと遠い

よかよかブロガー・荘ちゃんの嫁さんが
福岡でマンゴー作ってるって聞きつけて…
?マンゴーって宮古島~宮崎じゃないの???
福岡でマンゴ~って何、何???????????ですよね?
ありましたよ、福岡・城島産マンゴー

なかなか美味しい~


福岡県産ライチは来月から…1個 300円らしいです

おちゃは高くて…買えないわ~

2010年07月06日
すえつぐ自然農園 o(^ ∇^o)(o^∇ ^)o

今日は城島町・アスパラ王から頂いたできたての新鮮こだわりたまごで
おちゃは たまごかけご飯

おちゃの大好物です

とっても美味しい~、優しい~、たまご~のお味

パセリさんから頂いていた《たまごご飯専用醬油》で頂きました

2010年07月06日
2010年07月06日
2010年07月06日
おちゃお薦め…絶品・鴨焼きとお蕎麦 《いまとみ》☆☆

お久しぶりに《鴨焼き》です

いつ食べても…美味しい、いまとみさんの鴨

しばらく運に見放されて…みかんさんのお陰で
昨日、ようやく《いまとみ》さんに行けました



昨日はいつもの《手挽きそば》がなかったので…

《昼膳》に

昼膳はお蕎麦がかけ、地鶏汁、ざるから選べます



おちゃも大好き・地鶏飯ととってもあま~ぃお豆腐

genkiさんも大好きな…はんぺん

お久しぶりに堪能させて頂きました

いまとみさんには相変わらず有名人がご来店のようで…
おちゃも大好きなイタリアンの巨匠・片岡シェフも来られてます


《sobagui いまとみ》
住所:福岡市中央区高砂1-22-9
電話:092-526-4504
2010年07月06日
雨の日はブーケをプレゼント???

おちゃキッチン化しているお花屋カフェの《NICE》くん

先週、地元の《ももち浜ストア》に出たらしく…



雨の日サービスで…
ランチ(水、金曜日のみ)でご来店のお客さんにはミニブーケプレゼントだったんですって

ランチ800円くらいでしたよね???
太っ腹なサービスでしたね


最近、NICEくんのいくちゃんが…
パンやらスコーンやら焼いてくれるので、おちゃ菓子になってます

ミニブーケのサービスは6月末までだったような…
NICEくんに電話確認して下さいね~

ちなみにイケメンモデルのふくちゃんは…夜しかいないかも(笑)
《NICE flevr & cefe》
住所:中央区警固1-3-3
電話:092-791-5255
2010年07月05日
2010年07月05日
2010年07月05日
おちゃ、長崎・小浜温泉へ行く…
長崎・小浜、雲仙への旅の続き…です


パセリさん、このちゃんぽん、実は…
小浜ちゃんぽんの名店《海花亭》さんのちゃんぽんだったんです
新鮮な海鮮がたっぷりのスープとたっぷりのお野菜たち、美味でございます
お腹もいっぱいになれば…後は温泉につかって消化するのみです

こちらはおちゃのお薦め《岡崎旅館》さんです

とっても落ち着く雰囲気、流れる空気が違います
泊まりたい~、でも日帰りです


小浜まで来たのでカーブを進んで…雲仙まで。

雲仙と言えば…宮崎旅館さんか国定公園内の富貴屋さんか…半水慮
半水慮はまだ制覇できていません、高いもん
いつか、いつか、待ってて、半水慮~

もちろん現地でスイーツも食べて…

無事に夜には福岡に戻って来れました、お疲れ様でした~



パセリさん、このちゃんぽん、実は…
小浜ちゃんぽんの名店《海花亭》さんのちゃんぽんだったんです

新鮮な海鮮がたっぷりのスープとたっぷりのお野菜たち、美味でございます

お腹もいっぱいになれば…後は温泉につかって消化するのみです



こちらはおちゃのお薦め《岡崎旅館》さんです



とっても落ち着く雰囲気、流れる空気が違います

泊まりたい~、でも日帰りです



小浜まで来たのでカーブを進んで…雲仙まで。


雲仙と言えば…宮崎旅館さんか国定公園内の富貴屋さんか…半水慮

半水慮はまだ制覇できていません、高いもん

いつか、いつか、待ってて、半水慮~


もちろん現地でスイーツも食べて…

無事に夜には福岡に戻って来れました、お疲れ様でした~

2010年07月05日
おちゃ、長崎へ行く…

美味しそうな《びわソフト》

高速での移動で一番の楽しみは何と言ってもSAでの食ですよね~(笑)
もちろん長崎までたどり着く前にも基山でいつもの

《なんこつ天》は摂取済です(笑)
この日(と言っても…4月の終わり)、長崎の小浜・雲仙まで行ってきました



のどかな雲仙のふもと(?)です

朝ゆっくりで出発したので小浜に着いたころにはお昼になりました。
小浜ちゃんぽんと温泉は次の記事で…

2010年07月04日
美味しいパンをかじりながら・・・

カレーパンの断面です



ガーリックもとっても美味しいです

明太フランス???たくさん買ったのに…写真撮り忘れ…
すでに胃袋のなか

美味しいパンは…おちゃのパワーの源!!!

昨日は数時間かけてこんなものを作ってみました(笑)
おちゃはいったい何をやってんだ(笑)
《石釜パン工房 パルファン》
住所:福岡市早良区小田部2-6-45
電話:092-821-2020
2010年07月04日
オレンジで可愛いでしょ☆☆

アンティークって家具だけじゃないんですね~。
元気の出るオレンジのトリオ、なかなかステキでしょ

《アンティークハウス ペルラ》
住所:福岡市東区松崎2-12-32
電話:092-674-2666
定休:月曜日
2010年07月04日
お昼は裏でこっそり
2010年07月04日
美味しい~鹿児島・薩摩蒸気屋 《黒かりんとう》☆☆

美味しそうですよね~

《薩摩・蒸気屋》さんと言えば…普通は《かすたどん》ですね、
おちゃも冷凍して食べるのが大好きです

最近、絶品だと話題の蒸気屋さんの《黒かりんとう》、
先日、妙見温泉の帰りに買って帰りました

二度揚げされているようで、ゴマの風味もあって
とっても美味しいですね


わらび餅も買ってみましたが…
日頃、《町家カフェ かまくら》さんの本わらび餅を食べているので・・・

《黒かりんとう》はぜひ食べてみてください~
