2009年02月21日
古雛 陶板

10数対の古雛が飾ってありました

超年代物って感じです

おちゃは《美味しいお蕎麦》で大満足
思いがけないお雛様をたくさん見れて




書、陶芸、蕎麦打ちと多才。
ご主人の《白梅》の陶板です
Posted by おちゃ at 23:39│Comments(6)
│おちゃ旅
この記事へのコメント
すてき!
落ち着いた雰囲気で くつろげそう・・・
ぜんぜん 知らなかったです。
どこに ありますか?
落ち着いた雰囲気で くつろげそう・・・
ぜんぜん 知らなかったです。
どこに ありますか?
Posted by hanabusa
at 2009年02月22日 13:35

hanabusaさん、こんにちは。
お蕎麦・不六さんは 田川郡添田町中元寺ってところで
迷いそうなくらい山の中です。
必ずお電話で場所を確認されたほうがいいと思います。
電話:0947-82-0238
0947-82-4137 どちらかが懐石、どちらかがお蕎麦です。
同じ敷地内でオーナーさんが一緒です。
お蕎麦・不六さんは 田川郡添田町中元寺ってところで
迷いそうなくらい山の中です。
必ずお電話で場所を確認されたほうがいいと思います。
電話:0947-82-0238
0947-82-4137 どちらかが懐石、どちらかがお蕎麦です。
同じ敷地内でオーナーさんが一緒です。
Posted by おちゃ at 2009年02月22日 14:43
素敵なところですね、行ってみようっと・・・
飯塚とか若宮とか山の中に隠れた名店があるんですよね。
篠栗にも 懐石で「さかえ屋」というところが
南蔵院に行く途中にあります。
飯塚とか若宮とか山の中に隠れた名店があるんですよね。
篠栗にも 懐石で「さかえ屋」というところが
南蔵院に行く途中にあります。
Posted by みやちゃん
at 2009年02月22日 15:48

さっそく ありがとうございます。
しっかり メモさせてもらいました。
あらっ
みやちゃん ここでもご一緒ですね
「不六さん」行ってみたいですね。
しっかり メモさせてもらいました。
あらっ
みやちゃん ここでもご一緒ですね
「不六さん」行ってみたいですね。
Posted by hanabusa
at 2009年02月22日 18:59

hanabusaさん、みやちゃんさんへ
お二人はお友達ですか??
すっごく分かりにくいところです。
ぜひお二人でどうぞ・・・
お二人はお友達ですか??
すっごく分かりにくいところです。
ぜひお二人でどうぞ・・・
Posted by おちゃ at 2009年02月23日 08:37
みやちゃんさんへ
《さかえ屋》さん、行ったことないです。
ぜひ行ってみたいです。ありがとうございます。
美味しいもの大好きなおちゃでした。
そうそうお友達が《福重にあったげんき家》っていうラーメン屋さんの
居場所を探しています。
どなたかご存知ないですか???
《さかえ屋》さん、行ったことないです。
ぜひ行ってみたいです。ありがとうございます。
美味しいもの大好きなおちゃでした。
そうそうお友達が《福重にあったげんき家》っていうラーメン屋さんの
居場所を探しています。
どなたかご存知ないですか???
Posted by おちゃ at 2009年02月23日 08:39