2009年05月10日
超人気《ふくちゃんラーメン》o (^∇^o)
早良区田隈かな?、その辺りにある
超人気ラーメン屋さん《ふくちゃんラーメン》(*^_^*)
すごい行列

金曜日の合コン後、屋台でラーメンを食べましたが・・・
やっぱりおちゃのホームラーメンが食べたくなってやってきました



うまか〜ばぃ!!
超人気ラーメン屋さん《ふくちゃんラーメン》(*^_^*)

すごい行列


金曜日の合コン後、屋台でラーメンを食べましたが・・・
やっぱりおちゃのホームラーメンが食べたくなってやってきました




うまか〜ばぃ!!
2009年05月10日
Mother's Day (*^_^*)
今日は《母の日》゜+。(*′∇`)。+゜
おちゃも朝からお花を届けに行ってきました
これは《グリーンアイスドーム》という薔薇で、咲き始めは真っ白ですが、時間が経つと花びらがグリーンになるそうです
《クリスマスローズ》が大好きなおちゃママはとっても喜んでいました










さあさあブランチ食べて玄海に出発だっε=┏( ・_・)┛
おちゃも朝からお花を届けに行ってきました

これは《グリーンアイスドーム》という薔薇で、咲き始めは真っ白ですが、時間が経つと花びらがグリーンになるそうです

《クリスマスローズ》が大好きなおちゃママはとっても喜んでいました











さあさあブランチ食べて玄海に出発だっε=┏( ・_・)┛
2009年05月09日
合コン明けに石釜パン《パルファン》o(^-^)o

昨晩は合コンの最中に…
とってもとってもたくさんのコメントを頂きまして
ありがとうございました〜(*^_^*)

おちゃが軽々しく最中にブログupしちゃったにもかかわらず、
応援のメッセージをたくさん頂いて本当に嬉しかったです

さてさて昨日の合コンですが…
本当に奇妙な会となりました。
今年の1月、おちゃの取引先の方からのご紹介で
ある会社のあととり息子さんとどうですか???とのお話を頂きました。
よくよくお話をお伺いすると、ご長男さんで、ご家族と同居

わがままなおちゃでは申し訳ないということでお断り致しました。
その代わりに・・・おちゃ友さんをご紹介するということで・・・。
それから月日は流れ・・・忙しくておちゃには春休みがなかったのでそのままに。
先方からGW前にどうなってるのですか???とお問い合わせがあり
急遽、合コンセッティングの運びと相成りました

3-3の6名での合コンということで、
おちゃ友さんにも気合を入れるようにお伝えしておりましたが、
なぜか当日に集まったメンバーは・・・
そのご紹介の方、おちゃ友さん2名、おちゃのラグピー関係者2名、
and おちゃ

内5名は・・・なんとバーベキュー仲間

っということで、
結果…おちゃにはいい出会いはなく…
相変わらずの朝がやってきました(−_−メ)
それで相変わらずの土曜日のブランチ・・・
また小田部にある《パルファン》に行ってしまいました


今日行ってビックリしたのが・・・あの《明太フランス》、
予約しないと買えない様で・・・熱々をGETできたので、もちろんその場で頂きました

いつ食べても、何度食べても、やっぱりこれですよね???
りん2ちゃん!!!!!!!!!!!
りん2ちゃんとおちゃは『パルファン仲間』

5月11日と12日はお休みらしいですので、ご注意を

定休日は火曜日です!!!!!
今日は・・・明太フランス、レンコンのはさみ揚げバーガー、
テトさんのブログの影響で・・・ハムと玉子、生キャラメルをチョイス。
最高の合コン明けのブランチとなりました

おちゃの婚活奮闘記、まだまだ続く・・・


①初めて会った方に連絡先を教えるべき?
②お礼のメールだけでもしておくべきですか??
③フィーリングが合うとか合わないとか3時間くらいで分かりますか???
④ちょっと気になるくらいでも頑張るべきなのかな~(もしも・・・)・????
悩みは尽きません

2009年05月08日
2009年05月08日
2009年05月07日
西通りのイタリアン《Hickory 》(^-^)V
今日はGW明けでおちゃもばたばた動き回っています

お仕事の間に・・・ゴルフのレッスン。
最近さぼりすぎで反省しています
レッスンのあと、おちゃ友さんと西通りのイタリアンへ
お店の外までお待ちの列



北海道産帆立と海老のクリームソース

850円のランチ+230円で紅茶をオーダーしました


お仕事の間に・・・ゴルフのレッスン。
最近さぼりすぎで反省しています

レッスンのあと、おちゃ友さんと西通りのイタリアンへ

お店の外までお待ちの列




北海道産帆立と海老のクリームソース

850円のランチ+230円で紅茶をオーダーしました

2009年05月07日
《美空ひばり座》と《人気のロールケーキ》(^-^)
嵐山にある《美空ひばり》さんの記念館
ミニシアターもあり、喫茶スペースもあります
ファンの方にはたまらない空間



嵐電・嵐山駅にずらっと若い女性の列
真っ白いロールケーキ
しっとりでもちもち
可愛い蟻のロゴ・・・《ARINCO》さん

嵐山駅の2F《OBU CAFE》で食べれます

ミニシアターもあり、喫茶スペースもあります
ファンの方にはたまらない空間




嵐電・嵐山駅にずらっと若い女性の列

真っ白いロールケーキ

しっとりでもちもち

可愛い蟻のロゴ・・・《ARINCO》さん


嵐山駅の2F《OBU CAFE》で食べれます

2009年05月06日
京都の名店《湯豆腐・嵯峨野》さん(o^∇^)o
おちゃお薦め・・・嵐山の隠れ家的お店です

俳優・船越英一郎さんが足繁く通われるお店(*^_^*)






嵯峨野さんのお庭はサスペンスにも使われるとの噂


こちらの湯豆腐は湯豆腐の概念を覆されるほどです(@_@;)
お豆腐ってメインディッシュになれるんですね!!
嵯峨野さん、最高



俳優・船越英一郎さんが足繁く通われるお店(*^_^*)







嵯峨野さんのお庭はサスペンスにも使われるとの噂



こちらの湯豆腐は湯豆腐の概念を覆されるほどです(@_@;)

お豆腐ってメインディッシュになれるんですね!!
嵯峨野さん、最高



2009年05月05日
無事に駅弁(^_^)/
※携帯画像の保存がいっぱいのため写真が前後してアップしています
全部アップできたら並べかえをする予定です。
帰りの駅弁・・・

《柿の葉寿司》

たい、あじ、さけ、さば
4種類の味が楽しめます(*^_^*)

それからもう一つ・・・


それからそれから・・・

《京やきぐり》の比沙家さん
昔の三角牛乳パックを思い出させる形
なんか懐かしぃ~

全部アップできたら並べかえをする予定です。
帰りの駅弁・・・


《柿の葉寿司》


たい、あじ、さけ、さば

4種類の味が楽しめます(*^_^*)


それからもう一つ・・・


それからそれから・・・

《京やきぐり》の比沙家さん


昔の三角牛乳パックを思い出させる形

なんか懐かしぃ~

2009年05月05日
お墓参り in 京都 5月4日
おちゃは昨日から京都に行ってきました
今回は1泊2日でお墓参りのあと、珍しくうろうろ徘徊
それでは昨日の出発から・・・

《愛菜べんとう》
を食べてのぞみで3時間
市バスで《今宮神社》まで

コケが綺麗だったのでカシャッ


《今宮神社》では翌日の5月5日(祝)が神幸祭




食べてばかりでなかなかお墓に着きません
遅くならないうちに移動
無事にお寺さん、お墓にお参りを済ませ、親戚の家に《はかた通りもん》を持っていきました
京都で最近人気のケーキ屋さん《Tentation d' Ange》の焼き菓子

今回は1泊2日でお墓参りのあと、珍しくうろうろ徘徊

それでは昨日の出発から・・・

《愛菜べんとう》


市バスで《今宮神社》まで


コケが綺麗だったのでカシャッ



《今宮神社》では翌日の5月5日(祝)が神幸祭





食べてばかりでなかなかお墓に着きません

遅くならないうちに移動

無事にお寺さん、お墓にお参りを済ませ、親戚の家に《はかた通りもん》を持っていきました


京都で最近人気のケーキ屋さん《Tentation d' Ange》の焼き菓子

2009年05月04日
京都より(o^ ∇^)o
今日はおちゃ、京都に来ています♪
明日の夜遅くに福岡に帰る予定です(*^_^*)
ブログはそれから…。
おやすみなさ〜い(ρ_-)ノ
明日の夜遅くに福岡に帰る予定です(*^_^*)
ブログはそれから…。
おやすみなさ〜い(ρ_-)ノ
Posted by おちゃ at
23:19
│Comments(14)
2009年05月04日
おちゃ家のバーベキュー(^_^)
昨日は実家にお客様をお呼びしてルーフバルコニーでBBQ
沖縄からのお客様もいらっしゃって・・・総勢大人9人
+1ワン



お肉は飯倉の《明治屋》さんのお肉
おちゃママご用達でとってもいいお肉を置いています
(ここか岩田屋さんの丸十です
)


対馬からの《サザエ》
びっくりするくらい大きくてぶりぶり


対馬からの《赤ナマコ》
この時期にこんな巨大赤ナマコ
でもとってもとっても美味しい~


対馬からの《生ウニ》
またウニ丼してしまいました

あの~、あたちにキャベツ忘れないで

沖縄からのお客様もいらっしゃって・・・総勢大人9人





お肉は飯倉の《明治屋》さんのお肉

おちゃママご用達でとってもいいお肉を置いています

(ここか岩田屋さんの丸十です



対馬からの《サザエ》

びっくりするくらい大きくてぶりぶり



対馬からの《赤ナマコ》

この時期にこんな巨大赤ナマコ

でもとってもとっても美味しい~



対馬からの《生ウニ》

またウニ丼してしまいました


あの~、あたちにキャベツ忘れないで

2009年05月03日
沖縄・鹿児島のお土産
とっても美味しいお土産をご紹介しま~す

まずは沖縄・・・


とってもしっとりしていてふわふわ
紫イモと2層

チョコレートケーキなんですけど・・・
実は5個入りでカカオの含有量が全部違うんです
これは55%カカオ入り
次は鹿児島・・・

おちゃの大好きなチーズケーキです
鹿児島に行くおちゃ友さんには『買ってきて~』ってお願いしてます。
福岡空港にも同じお店が入っていますが・・・
このチーズケーキは買えません
西駅(鹿児島中央駅)限定だと思います
ホントにしっとりスイートポテトって感じ





まずは沖縄・・・


とってもしっとりしていてふわふわ

紫イモと2層


チョコレートケーキなんですけど・・・
実は5個入りでカカオの含有量が全部違うんです

これは55%カカオ入り

次は鹿児島・・・

おちゃの大好きなチーズケーキです

鹿児島に行くおちゃ友さんには『買ってきて~』ってお願いしてます。
福岡空港にも同じお店が入っていますが・・・
このチーズケーキは買えません

西駅(鹿児島中央駅)限定だと思います

ホントにしっとりスイートポテトって感じ





2009年05月03日
2009年05月02日
丸腸のもつ鍋(@_@;)
金曜日の夜は・・・おちゃはたいてい手料理を食べに
昨日は《もつ鍋》でした
29日におちゃパパ・ママが鹿児島へ行ってきたので
なぜか丸腸、ホルモンなんかを買ってきていました

お野菜たっぷり



おちゃ妹・ななちゃんも・・・狙っています

昨日は《もつ鍋》でした

29日におちゃパパ・ママが鹿児島へ行ってきたので
なぜか丸腸、ホルモンなんかを買ってきていました


お野菜たっぷり




おちゃ妹・ななちゃんも・・・狙っています

2009年05月02日
ちくぜんの郷《利休庵》
昨日もとってもよいお天気でした
お昼に美人の《チャーガ健康園》さんと、噂の美人ママ《りん2》さんのところに
お邪魔しました
お店はもちろん長住の《ちくぜんの郷》です
りん2さんは今回初めてお会いしましたが・・・
若いのにとってもしっかり落ち着いていて、噂通りの美人
おちゃは美人二人に囲まれて・・・両手に華
とりあえず・・・ランチを頂きましょ

見た目も綺麗なお料理
一つ一つのお料理が一口サイズで・・・お味もGOOD
少しずつたくさん食べてみたい女性のこころをわし掴みです

店内はとっても落ち着いた雰囲気
こだわりの内装、置物でリラックスできます
3人の話題はもちろん、よかよかのみなさん
おしゃべりは尽きません

これはりんパパさんが感動されたという《アスパラ》
とっても甘くて皮のまま食べれるアスパラですよ~




↑の大皿は+500円で頂けるバイキング料理です
おちゃのようにたくさん食べてみたい方・・・こちらをプラス、お薦めです
食べ放題メニューは《チャーガ》さんブログをご覧下さい。
違うお料理がアップされているはず・・・です
お店:和洋菜園料理 利休庵
場所:福岡市南区長住5-15 (長住交番前です)

お昼に美人の《チャーガ健康園》さんと、噂の美人ママ《りん2》さんのところに
お邪魔しました

お店はもちろん長住の《ちくぜんの郷》です

りん2さんは今回初めてお会いしましたが・・・
若いのにとってもしっかり落ち着いていて、噂通りの美人

おちゃは美人二人に囲まれて・・・両手に華

とりあえず・・・ランチを頂きましょ


見た目も綺麗なお料理

一つ一つのお料理が一口サイズで・・・お味もGOOD

少しずつたくさん食べてみたい女性のこころをわし掴みです


店内はとっても落ち着いた雰囲気

こだわりの内装、置物でリラックスできます

3人の話題はもちろん、よかよかのみなさん

おしゃべりは尽きません


これはりんパパさんが感動されたという《アスパラ》

とっても甘くて皮のまま食べれるアスパラですよ~





↑の大皿は+500円で頂けるバイキング料理です

おちゃのようにたくさん食べてみたい方・・・こちらをプラス、お薦めです

食べ放題メニューは《チャーガ》さんブログをご覧下さい。
違うお料理がアップされているはず・・・です

お店:和洋菜園料理 利休庵
場所:福岡市南区長住5-15 (長住交番前です)

2009年05月01日
武蔵寺《藤まつり》o(^-^)o
昨日、おちゃは95歳のおばあちゃんを連れて
大宰府・天拝山の近くにある《武蔵寺》に行ってきました


新緑の季節、マイナスイオンたっぷり


もみじの木もありました
秋も綺麗なのでしょうね

あっ、猫ちゃん発見・・・暗くて分かりますか?真ん中に


筑紫野市指定天然記念物 《長者の藤》

大宰府・天拝山の近くにある《武蔵寺》に行ってきました



新緑の季節、マイナスイオンたっぷり



もみじの木もありました
秋も綺麗なのでしょうね

あっ、猫ちゃん発見・・・暗くて分かりますか?真ん中に


筑紫野市指定天然記念物 《長者の藤》

